【修羅場】蒸れ蒸れのストッキングで新居にやって来た義妹から異様な匂いを感じた私は・・・【スカッとする話】【スカッと】【2ch】【朗読】

関連ツイート
本来ストッキングって上流階級の履き物じゃなかったっけ?
— 花弥羅(かみら) (@Kamira_moth) February 15, 2023
まじでストッキングはフレンズと遊び行くときに気持ち生足だしたい時だけしか履きたくない
— ₍₍⁽⁽🦀₎₎⁾⁾かにちゃん₍₍⁽⁽🦀₎₎⁾⁾ (@PyyyyyPyyyyyP) February 15, 2023
ストッキング、繊細過ぎてすぐ伝染するし夏は蒸れるし冬は寒いしで自分は嫌いだけど、脚を綺麗に見せてくれるとかの理由で愛用してる層もたくさん居るって判ってるので…。ストッキング義務付けの文化(?)が風化すれば良いなー、くらいの気持ち。
— 久。 (@hisashi_935) February 15, 2023
ストッキング、オシャレで履く人はそれでええから社則から絶滅してくれ
— たかつき (@kaniman9) February 15, 2023
足のとこだけ靴下になってるストッキング欲しいな
— 甘利 (@ind_amari) February 15, 2023
誰が最初に考えて着用して広めたのか
ストッキング— うさみちゃん2023 (@usmcusmc) February 15, 2023
私足の指の爪がめちゃくちゃ殺意が高いから靴下でさえすぐ穴空くのにストッキングすーーーぐ破けて本当に嫌いだった
もうここ4年ははいてないよ— ぱぴこ (@papico_vvv) February 15, 2023
ストッキングな…履きにくいわすぐ破れるわ冬に履いてもそんなに温かくならないわ夏は鬱陶しいわで最近は結婚式とかで必要な時以外履かないわ…仕事は基本パンツスタイルで行ってるよ
— うつつ (@chaos_factory42) February 15, 2023
朝とか急いでるからさ、新しいストッキング開けるタイミングで即行電線したり足入れたら思いきり破けたり何回もやった😭あれ1枚300円はヤバすぎ https://t.co/UfpfJh3IyM
— ぺんてる𖠚 (@Menzako2525) February 15, 2023
🍒🥰👀
— たまき💘🍊💕 (@BriiWalker13) February 15, 2023
わかる。
たしかに脚は綺麗に見せてくれるんだけど、破れやすいし、電線してると指摘されて恥ずかしい思いするし、替えを持ち歩かないといけないし、防寒機能皆無だし…。
まぁ、破れたストッキングは背徳感あって好きですがね— 擬態上手のさとうさん@残念系 (@kon_mojo) February 15, 2023
ストッキング離れとかいう素敵な単語を目にして嬉しくなってる、あんなん履きたい時だけ履けばええんじゃ
— いちこ (@1day_1hour) February 15, 2023
パンストのストッキング部分は排水ネットとして活用できる。年間20枚カットできれば200円の節約になる。(1日1円、月17円、年200円)
— 節約生活ライフ (@AnnualDRixvzfgn) February 15, 2023
ストッキングよりもタイツとかももひきで良くない?
— 闇月_顯 (@lunaticdarkness) February 15, 2023
ストッキング嫌いすぎてパンツスーツかロングスカートしか履きません🥺🍵
そも高身長に対応したストッキングクッソ高くて買う気にならんわ。足の巻き爪治療してるからガーターのニーハイストッキングもすぐ死ぬ。
俺のストッキングすぐ死ぬ。— 緑茶🍵しましまリンゴ農家 (@omochi_assassin) February 15, 2023